前回までの記事を読み、WordPressをインストールするまでは完了しましたでしょうか?
まだの方は、主婦におすすめの簡単WordPressブログ始め方!サーバーも安いを読んでインストールまでしてください^^
WordPressをインストールしただけの状態は空っぽの家の中いたような状態。
使いやすくする為に、ワードプレスを強化する為に、初期設定を行っていきましょう♪♪
WordPressの初期設定で行っていかないといけない工程を解説していきますね!

記事の目次
最低限WordPressブログをスタートするまでに設定する項目
初期設定項目リスト
- テーマ設定
- 独自ドメインのSSL化
- ブログタイトル決め
- パーマリンク設定
- プラグイン設定
- グーグル関係の設定
です(*^▽^*)
これをやる事によって、WordPressのセキュリティが守られたり、ブログの記事がGoogle検索で見つけられやすくなったり、
ブログが自分好みの外観になったり、記事が書きやすくなったり、
良い事づくめです♪
お気に入りのBGMを聴いて作業頑張りましょう♪

WordPressテーマを設定しましょう♪有料がおすすめ!
前回までの記事ではWordPressのインストールやドメインを決めていきました。
次はブログに服を着せてアクセサリーを付けていきます♪
という事でWordPressの外観を変えましょう^^
テーマと呼ばれています。
デザインテーマは無料、有料とありますが、使いやすさとSEO(検索エンジンからの流入)を考えると有料テーマがおすすめです。
私は無料テーマは使った事がありません(^^;
マニュアル完備で、デザイン面も豊富なので本気で稼ごうと思ったら有料テーマをおすすめします。
SEOに強くてデザインも豊富なWING(AFFINGER5)
このブログのテーマはこれです(*^▽^*)
8桁稼ぐアフィリエイターが使ってたのをキッカケに買いました!
マニュアルサイトがめちゃくちゃ詳しく載ってて有り難すぎます><♪
こちらも人気

有料のって購入するとサポートはもちろん、SEOのマニュアルとか付いてるからついつい買っちゃうんですよね。
「新しいテーマを追加」から無料テーマを選ぶ事も出来ます。
WordPressをSSL化して通信される情報から守ろう
SSL化されたWordPressブログとはURLが「https://〜〜」で始まるのですが、今までは「http://〜〜」でした。
これはGoogleがSSLにしないと、サイトを表示してくれなくなったり、検索順位を落とすよ〜!と、割と新しく決めたルールなんですよね。
(SSLは昔からあったけど、ほぼ義務になったのはここ2018年ぐらいから)
SSL化って何?
Secure Sockets Layer - ネットスケープコミュニケーションズ(Netscape)が開発した、インターネット上でのセキュア通信のための通信プロトコル。セキュリティの脅威が増してきたことから、次世代規格の Transport Layer Security の実装に移行している。

簡単にいうとクレジットカードの情報や個人情報をインターネットで情報を送る時に暗号化してくれるシステム。
WordPressのセキュリティ強化って事ですね。
ロリポップで無料SSL化する
マイページから、セキュリティ→独自SSL証明書導入を選択します。
すると独自ドメインが並ぶので、WordPressブログのドメインを選択し、独自SSL(無料)を設定する。押して下さい。
5〜10分待ちます。
ロリポップでのSSLが出来たら、次はWordPressの設定側でSSL化を完成させます。
WordPress側でSSLの設定(https://)を変える
次はWordPressのダッシュボードにログインし、設定→一般を選択し、
WordPressアドレス(URL)とサイトアドレス(URL)のところで、http://となっているのを、https://に変えます。
これを保存すると、一旦自動でログアウトされるので、IDとパスワードを入れてログインし、
自分のブログURLがhttps://〜〜になっていいたらOKです^^
で、現在ブログには「http://〜」と「https://〜」の2つでアクセス出来るようになってるんですよね。
ここからが難しい><
サーバーの中にログインしてなんちゃらかんちゃら・・・を簡単にする為に!
簡単にSSL出来るプラグインを使う
プラグインというのはWordPressに機能を追加してくれるモノ(サービス)たちなんです。
プラグインについて詳しい話は後にして、
「really simple SSL」というプラグインを探してインストールしてください。
有効化すると、もうあとはボタン一つです。
これで完了です♪
WordPressのブログタイトルを決めましょう!
WordPressのダッシュボードに戻り、あなたのブログタイトルを決めていきます♪
設定→一般から打ち込んでいきましょう!
サイトタイトル・・・32文字以内で作る。
キャッチフレーズ・・・ブログの簡単な説明を120文字程度で作る。
この辺は後から変えたくなったら変えれるので、考えすぎないで大丈夫です^^
WordPressのパーマリンクを設定する
パーマリンクとはブログの記事URLの事です。
この記事だと、https://momoblo-0118.com/wp-setting
このピンク色の部分ですね!
これが日本語になると文字列がめちゃくちゃ長くなったりして、SEO(検索エンジン対策)にとって良いものではないので、
シンプルな言葉を自分で入れるようにします。
設定→パーマリンク設定で、「カスタム構造」にチェックを入れ、「/%postname%/」を入れます。
これをすると投稿の時に自分で記事のURLを変える事が出来ます。
WordPressプラグインを設定する
プラグインとはWordPressの機能を追加してくれるツールです。

スパムコメントを防止してくれたり、アクセス解析を付けてくれたりするものもあります。
WordPressにインストールする→有効化する→設定する
と、ボタンを押していくだけで簡単に装備する事が出来ます。
ただし、テーマとの相性や入れすぎるとブログの速度が遅くなってしまうので、必要なものだけいれるのが良いでしょう。
私はWordPressにめっちゃ詳しいという訳ではないですが、2015年からずっと使い続けてきました。
そこで、\これだけ入れてたら全然不都合がない/
と思った必要最低限のプラグインを紹介しますね♪
Akismet Anti-Spam (アンチスパム)
WordPressをスパムコメントから守るセキュリティのプラグインです。
無料のメールアドレスで登録して、APIキーというワードを取得したら1度登録したらずっと無料で使う事が出来ます。

Akismet
Jetpack by WordPress.com
ワードプレスのアクセス解析です。
アクセス数はもちろんの事、SNSなどの流入や検索されたワードや人気のページを見る事が出来ます。
サクッと見るのに便利です^^
Jetpack
Table of Contents Plus
WordPressブログの目次を作ってくれるプラグインです。
目次がないと読みにくいし、検索エンジンで目次が表示されると事も多いので入れておいた方が良いですね!
Table of Contents Plus
Google XML Sitemaps
Googleにサイトマップを作って送信する為のプラグインなのですが、これを作って後で紹介するサーチコンソールというGoogleが提供するサイトに登録します。
Google XML Sitemaps
WP Multibyte Patch
WordPressって基本英語じゃないですか。
それを日本語で運営しようとすると、何かしらバグがあったりするんですって。
それを修正してくれるのがこのプラグインなんだそう。
効果は分からないけど、ブログの師匠に言われてずーっと入れてます。
WP Multibyte Patch
Classic Editor
エディターといって、投稿する時の文字を大きくしたり、色を変える時に、無料ブログのように視覚的に使いやすく書けるプラグインです。
実はサポートが2021年3月末までなのですが、まだ使えるとの噂もありますので、私はギリギリまでこれ使ってます。
Classic Editor
TinyMCE Advanced
WordPressの記事を書く時に無料ブログみたいに装飾しやすくしてくれます^^
文字の大きさを変えやすくしたり、文字の背景を入れるのが簡単になります♪
TinyMCE Advanced
All-in-One WP Migration
WordPressの引越しの時にまるっとコピーするプラグインなのですが、バックアップするにも便利!
今すぐ必要!というわけではないですが、今からインストールしておくと使う時に便利です♪
All-in-One WP Migration
WordPressの初期設定を完成させて早速ブログを書いてみよう♪
初期設定が完了するとやっとブログが書けますよ〜〜〜(⌒▽⌒)!!!
お疲れ様でした☆
試しに記事を書いてみてください♪
繰り返しお伝えしますがプラグインはテーマとの相性や、入れすぎると重たくさせてしまうのでほどほどにしてください。
便利な機能は沢山ありますが、使えると思うのだけで大丈夫です。
あと、ブログテーマを有料にすると、

字を
動かせたり、
ランキング作成が簡単!
なので、本気でブログで稼ぐなら是非導入を検討してみて下さい。
このブログはこれ↓
8桁稼ぐアフィリエイターが使ってたのをキッカケに購入
マニュアル完備と今なら稼ぐSEOの資料がもらえます!
-
-
初心者から100万稼ぐまでどんな記事ネタをブログに書いてたか公開
ブログに書く事が思いつかない>< とか、最初に書く記事ってどんなのが良いのか例文が欲しくないですか?! ・・・アフィリエイトサイトって具体的に何を書けば良いのだろう。 &n ...
続きを見る