専業主婦アフィリエイターの私がルレアの手法で、ある程度の金額を安定して稼げるようになれるんじゃないかと思うのがLUREAplus(ルレアプラス)の「ミドルレンジ」である。
ショートレンジは「買う事は決まっているけれど最もお得に買いたい」人に向けたブログで、
旬な商品で作るブログなのでブログが必要とされてる期間も短い。
例えば季節のものや新商品など。
ライバルが少ないから上位表示させやすく、初心者が報酬を上げるにはもってこいの手法である。
LUREA(ルレア)のショートレンジ実践=稼げないを打破する方法
ただし、amzonや楽天を扱うので報酬額が少ないのがねっく。
本質を学んだらすぐにミドルレンジへ移行して欲しいと思います。
ではミドルレンジはどういう戦略を練れば安定収入を得れるのか書いていこうと思います。
ミドルレンジは「商品を買いたいけれど、どれがおすすめなのか迷ってる人向け」
ショートレンジは買う事は決まってる人向けに価格を推して、お得に買う為の背中を押してあげるブログを書いていきます。
が、ミドルレンジジは、商品自体に興味があるけれど、どれが本当におすすめなのか迷ってる人の背中を押してあげるブログ作りを意識して欲しいと思います。
例を挙げるなら比較サイトですね。
あなたも一度は「ベビーカー 比較」「新生児オムツ おすすめ」とかで検索した事があるんじゃないでしょうか^^
ミドルレンジは、そういった買うのを迷ってる人の背中を押してくれるサイト作りのキーワードや記事コンテンツ。
更には上位表示させる方法、そして報酬を上げる為のブログの展開戦略。
を学べる教材です。
ただ、比較サイトを作っただけではもちろんアクセスが集まりません。
お客さんが「○○+比較」と検索してグーグルやヤフーで出来るだけ早く検索結果に出る事が出来たら成約率がかなり高いブログになります。
※グーグルやヤフーで検索して上位表示させる事をSEOと呼びます。
最初から商品そのものに興味があるので成約までの距離が近く、
例えばランキングで1位になっていたらとりあえず買ってみよう!
と、思う人たちをどれだけ集めれるかが腕の見せ所!!という訳なのです。
アクセスを莫大に集めなくても稼ぐブログを作り上げる事は簡単です。
最初からその商品やジャンルに興味ある人を集めれば良いだけ。
そして集めた後はLUREAplusの「ミドルレンジ戦略」の51ページから読みなおしていきましょう。
私達アフィリエイターの役割は、
読者の不安な気持ちを取り除き、その商品を手に入れる事で得られる未来を常に描き続ける
事が稼げるアフィリエイターになれるか、ただのブロガーなのかの分かれ目だと思います。
ただ、商品の成分をツラツラ並べただけでは面白くありませんので売れません。
あなたが使ってみてどうだったのか、類似商品と比べてみてどうなのか。
その辺をしっかり記事に明確化させることがミドルレンジに置ける重要な要素だと思います。
と、長くなったので、次の記事にて私が1日200以内のアクセスで月20万稼ぐブログについて書いていこうと思います。